コパアメリカ地上波も衛星放送もなし
強豪ひしめく南米選手権「コパアメリカ2019」への日本代表の出場が決まって以来、試合が見れる日を待ちわびているひとも多いのではないでしょうか。
コパアメリカは、ブラジルやアルゼンチン、ウルグアイなど南米10ヶ国と、招待国2ヶ国(今大会は日本とカタール)を合わせた計12ヶ国の代表チームが争い、南米王者を決める大会。
コパアメリカに参戦する日本代表メンバーも決まり、中島翔哉選手や初選出の久保建英選手、安部裕葵選手など、若い力がどこまで南米アウェイの地で強豪相手に闘えるか、といった点が注目です。
GK
川島永嗣(ストラスブール/フランス)
小島亨介(大分トリニータ)※
大迫敬介(サンフレッチェ広島)
DF
植田直通(セルクル・ブルージュ/ベルギー)
板倉 滉(フローニンヘン/オランダ)※
岩田智輝(大分トリニータ)※
立田悠悟(清水エスパルス)※
原 輝綺(サガン鳥栖)※
杉岡大暉(湘南ベルマーレ)※
菅 大輝(北海道コンサドーレ札幌)※
冨安健洋(シント=トロイデン/ベルギー)
MF
柴崎 岳(ヘタフェ/スペイン)
中島翔哉(アル・ドゥハイル/カタール)
中山雄太(ズヴォレ/オランダ)
三好康児(横浜F・マリノス)※
伊藤達哉(ハンブルク/ドイツ)
松本泰志(サンフレッチェ広島)※
渡辺皓太(東京ヴェルディ)※
安部裕葵(鹿島アントラーズ)※
久保建英(FC東京)
FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
前田大然(松本山雅FC)※
上田綺世(法政大)※
※は日本代表初選出
コパアメリカ2019の日本代表(FIFAランキング26位)の対戦相手は、チリ(FIFAランキング15位)、エクアドル(FIFAランキング59位)、ウルグアイ(FIFAランキング6位)。
試合開始の日程は、チリ戦が「6月18日午前8時」。ウルグアイ戦が「6月21日午前8時」、エクアドル戦が「6月25日午前8時」です(いずれも日本時間)。
これは是が非でもテレビ中継で見たいところなのですが、実は、コパアメリカ2019は、テレビでは民放でもNHKでも地上波放送がありません。
地上波放送だけでなく、BSなど衛星放送でも中継はないようです。
なぜコパアメリカという大きな舞台の地上波放送がないのか、理由は分かりませんが、朝という時間帯や、代表が若手中心でベストメンバーでないということからなのか、とにかくコパアメリカ2019を地上波、衛星含めテレビで見ることはできません。
それでは、我々は一体どこでコパアメリカを見ればいいのでしょうか。
コパアメリカ2019をネット(無料)で見る方法

コパアメリカ2019は、テレビの地上波放送がない代わりに、ネット放送のDAZN(ダ・ゾーン)が日本代表戦を生中継で独占配信します。
DAZNは、スマホやタブレットでも視聴が可能なので、外出時でも安心です。
DAZNでは、日本代表の試合だけでなく、ブラジルやアルゼンチン、準決勝から決勝までコパアメリカ2019の全試合を放送予定。
もしDAZN(ダ・ゾーン)でコパアメリカを見るなら、いつでも退会可能な一ヶ月の無料体験がおすすめです。
無料体験の登録方法はとても簡単。
DAZNの公式サイトから、「まずは、一ヶ月お試しお試し¥0」を選択します。


入力フォームに、名前とメールアドレスとパスワード。その後、クレジットカードの情報を入力すれば登録は完了です。
DAZNは、退会がいつでも簡単に可能なので、一ヶ月以内で退会すれば無料期間中は無料で見ることが可能です。
テレビでは地上波でも衛星放送でも中継のないコパアメリカ2019の日本代表戦を無料でネットで見るなら、DAZNの無料体験がおすすめです。
決勝まで見る(決勝の日程は7月8日)ことを考慮して、なるべく無料体験登録は直前にしましょう。