Contents
サッカー、カタールリーグのレベルは?
View this post on Instagram
中島翔哉選手が移籍することで注目を浴びているカタールのサッカーリーグ「スターズリーグ」。
中島選手は欧州リーグを期待されてきただけにランクダウンという声も聞かれましたが、果たしてカタールリーグ(スターズリーグ)のレベルは弱いのでしょうか、それとも高いのでしょうか。
その前に、カタールのサッカー自体のレベルを紹介したいと思います。
カタールの代表チームのFIFAランキングは、2019年2月現在で55位です。
W杯の出場経験はありませんが、アジアカップで日本を破って初優勝し、FIFAランキングも急上昇しました。
FIFAランキング カタールの10年の推移
アジアのなかでは5位になります(日本は2位)。
2022年にW杯が開催されるということで、国も協力のもと長期的計画でサッカー選手の育成を実践。カタールのスポーツ育成期間である「アスパイア・アカデミー」が有名です。
その長年の育成の成果が、アジアカップの初優勝に結びつきました。
次に、カタールのスターズリーグのレベルを見てみましょう。
カタール代表は、多くが国内リーグ組です。
アジアカップ優勝メンバーの多くがカタールリーグに所属しています。ただし、主要メンバーは首位を争う二チーム、上位のアルサッドと中島翔哉選手の移籍先のアルドゥハイル(レフウィヤ)が占めています。
AFCのアジアリーグランキングでも、カタールリーグがアジアで上位にいます。
あまり知られていないようだが、
2018年10月に公表されたAFCによるアジア・リーグランキングでの現状は:
1位:中国 🇨🇳
2位:カタール 🇶🇦
3位:韓国 🇰🇷
4位:UAE 🇦🇪
5位:イラン 🇮🇷
6位:日本 🇯🇵
7位:サウジアラビア 🇸🇦
8位:タイ 🇹🇭
9位:オーストラリア 🇦🇺
10位:ウズベキスタン 🇺🇿 https://t.co/sGtE8f0xvM— モラス雅輝 (Masaki Morass) – サッカー監督@欧州1部 (@MasakiMorass) 2019年2月3日
決して中東カタールのリーグ全体もレベルが低いということでもないようです。
こうした点も、中島翔哉選手自身自分の目で確認して移籍先に選んだのでしょう。
カタールリーグの注目選手、有名選手
それでは、カタールリーグの注目選手や世界的に有名な選手では、どういったプレイヤーがいるのでしょうか。
まず、中島翔哉選手が所属するアルドゥハイルの注目選手を紹介します。
FWアルモエズ・アリ(アルドゥハイル・カタールリーグ)
1996年生まれ
アジアカップで歴代得点記録を塗り替え得点王に。日本戦でもオーバーヘッドを決めた、フォワードのアルモエズ・アリ選手です。
この夏、ACミラン移籍の声も浮上しています。

DFメディ・ベナティア(アルドゥハイル・カタールリーグ)
1987年生まれ
モロッコ代表のDFで、ユヴェントスからカタールに移籍。中島翔哉選手とチームメイトになります。
次に、現在カタールリーグで首位を走るアルサッドの注目選手です。
MFシャビ
1980年生まれ
元スペイン代表のスター選手。2015年夏にカタールのアルサッドに入団し、その後はカタールサッカー全体のレベルアップに尽力してきました。今季限りの引退を発表していますが、今後もカタールサッカーの重要なポジションを占めるでしょう。
MFガビ
1983年生まれ
アトレティコ・マドリードでキャプテンも務めたガビは、シャビからのラブコールによってカタールに移籍。アルサッドの首位に貢献しています。
その他、カタールリーグには、元オランダ代表のウェズレイ・スナイデル(アルガラファ)、同じく元オランダ代表のデヨング(アルアハリ)、元カメルーン代表のサミュエル・エトー(カタールSC)なども在籍しています。